Loading...

ニュースリリースNews Release

「FOOMA JAPAN 2024​」出展のご案内

ご挨拶

拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、「FOOMA JAPAN 2024​」が来る2024年6月4日(火)~7日(金)の4日間、東京ビッグサイト 東ホールで開催されます。

弊社ブースでは、稼働監視・アラーム分析・予兆保全等の様々な機能を備えた食品工場DXを中心に、テーラーメイド食の製造工程に有効であるフローティングリニア、超高圧水で食品を切断・加工するウォータージェットカッタ、ブレーカに後付けする事で電力ロスを削減するPowerGuard、お弁当や総菜盛付状態を判別する色識別検査装置、食品など不定形物を高精度でカウントするAI、フード3Dプリンタやワイヤーパレタイザーまで、多様化する食品業界ニーズに応える次世代フードテックソリューションを数多く出展いたします。

是非とも弊社ブース(東8ホール8D-15)までご来場賜りますよう、ご挨拶方々お願い申し上げます。敬具

2024年5月
株式会社 たけびし
代表取締役社長 岡垣 浩志

名称 FOOMA JAPAN 2024​
公式ホームページ https://www.foomajapan.jp/
会場 東京ビッグサイト
弊社ブース:東8ホール8D-15
会期 2024年6月4日(火)~7日(金)
10:00~17:00
展示内容
(1)
食品工場監視システム「食品工場DX」

あらゆるデータの収集・見える化で生産効率化のヒントを発見し、食品製造システムの改善に貢献

(2)
超早期予兆保全 AEセンサー

振動センサーでは実現できない超早期の機械故障予兆を可能にするセンサー

(3)
フローティングリニア「ACOPOS 6D」

磁気浮上技術による6つの自由度で、一次元の生産フローの限界にとらわれることなくオープンな生産空間の中での制御を実現

(4)
ウォータージェットカッタ

超高圧水で複合材料や金属、樹脂、セラミックス、ゴム、布、食品など、あらゆる材料を加工・切断

(5)
電力ロス削減ソリューション「PowerGuard」

動力系などの機器から発生する高調波や外部から流入してくる高調波を抑制し、電力ロスを削減し省エネを実現

(6)
色識別検査装置

カラーカメラで撮像した画像から色彩・色の量・色の場所で検査し、お弁当のおかずなど、不定形な食品の欠品や見栄えを検査

(7)
不定形物の数量カウント特化型AI「Deep Counter」

角度によって見える形状が変わる物や不定形物を高精度かつスピーディーにカウント

(8)
フード3Dプリンタ

複雑な食品形状を造形し、介護食・代替肉・スイーツ・昆虫食等の製造方法を改革

(9)
ワイヤーパレタイザー&U型AGF

国内未導入の新型・低コスト・省スペースを兼ね備えたパレタイザー装置とU型AGFで工場内物流作業を効率化

弊社問い合わせ窓口 株式会社 たけびし
スマートファクトリー推進部(075-325-2176075-325-2176
担当:弓庭

内容

出展コンセプト

『多様化する食品業界ニーズに応える次世代フードテックソリューション』

出展内容

出展物(イメージ)