Page 4 - ebook
P. 4

     大学のゼミで京都のお茶を広めるプロジェクトに携わっ たとき、見ず知らずの方と話をして魅力を伝えていく面白 さを知り、営業職を志望しました。専門商社に絞った のは、私がやりたかった「純粋にお客さまが望む商品 を 届 け る 」こ と を 事 業 の 根 本 に 据 え て い る か ら で す 。 そし て “ た け び し ” に 出 会 い 経 営 基 盤 の 健 全 性 や 社 風 、 企業理念に魅力を感じ、入社を決意しました。 私が属する部署では、様々な工場で製品をつくるため に必要な産業用機械を扱っています。大変高価な機 械ですから、そう簡 単に売れるものではありません。
「だからこそ、お客さまは信頼した人間からしか買わな い」という上司・先輩の言葉を励みに、こまめにお客 さまを訪問し、どんなに小さなことでもすぐ対応するな ど誠実な姿勢で、信頼関係づくりに努めています。そ んな地道な努力が実を結び、当社で扱ったことのない 機械を受注いただいたときの喜びは忘れられません。 また、1年目から新規のお客さま開拓にも積極的に取り 組んでいましたが、それができたのも上司や先輩のフォ ロー体制が整っていて、結果だけでなく過程を評価し てくれ る 環 境 が あ っ た か ら で す 。 部 署 内 は も ち ろ ん 、 他部署や技術部門と連携して提案した機械によって、 自動車、スマホなど、身近な製品が生まれていること を知ると、やはりうれしいですね。目標は常に最新の 業 界 情 報にアンテナを張り、自部 署 以 外の商 材にも 詳しい先輩方のようになること。お客さまに信頼され、 オールマイティに対応できる姿に憧れています。
営業 × 技術
売るための、
根拠がある。
機器やテクノロジーに精通した担当者の育成により 技術力を活かしたセールスや提案が可能になります。
営業職
M.Y さん
2015年入社
立命館大学 経済学科 卒業
                 人を結び、
満 足 を つくる 。
お客さまのニーズを聞き、営業担当者やメーカーと連携して スピーディに対応することで満足度アップを目指します。
事務職
Y.I さん
2018年入社
京都産業大学 文化学部 卒業
 事務 × 営業
 サークルの先輩に勧められて “たけびし” の説明会に参加 したとき、部活動や社内イベントが盛んで楽しそうな 社風だと感じました。スポーツが好きな私は、社内の 複数の部活に所属して様々な部署の方と交流を深め、 その人脈を仕事にも活かしています。 事務職の役割は、営業担当者をサポートすることです。 主な仕事は、お客さまから必要な商品の依頼を受け、 パソコンでの受発注処理、見積書作成、納期調整など。 商品の数量や金額、納期を間違えるとお客さまに多大 な迷惑をかけてしまうため、何度も確認しながら責任を 持って取り組んでいます。常に心がけているのは、報告・ 連絡・相談の徹底です。電話で商品の依頼を受け、 仕入先のメーカーに在庫や納期を確認したのち、必ず 営業担当者に報告・確認したうえでお客さまに連絡を入 れます。こうした連携が営業担当者の速やかなアフター フォローの手助けとなり、お客さまからの信頼獲得につ ながるのです。 早くから多くのお客さまを任せてもらえるので、やりがい は十分。外出中の営業担当者に代わって迅速に対応し、 期日までに商 品を納 品して喜んでいただいたときは、 特に嬉しい瞬間です。これからの目標は、お客さまや 営業担当者からもっと信頼される存在になること。常に 周りの状況を把握し、どうすればみなさんのお役に立て るかを考え、一歩先の行動を実践したいと思います。
  















































































   2   3   4   5   6